Lenovoの4G対応ノートPC「ThinkPad T15g Gen 2」が対応しているスペックをまとめています。
ThinkPad T15g Gen 2スペック
レノボ・ジャパン公式直販で販売されているSIMフリーモデルについてまとめています。スペックは時期によって選択できない場合があります。
| 初期導入済OS | Windows 10 Pro (64bit) Windows 10 Pro for Workstations(64bit) Windows 10 Home (64bit)  | 
| プロセッサー | インテルXeon W-プロセッサー 第11世代インテルCorei5,i7,i9-Hプロセッサー  | 
| 最大メモリー容量 | 最大128GB PC4-25600 DDR4 SDRAM SODIMM PC4-25600 DDR4 ECC対応 SDRAM SODIMM ※Xeonプロセッサー搭載モデルのみECCメモリー対応可能  | 
| 最大搭載メモリー数(スロット数) | 4スロット | 
| HDDタイプ | M.2 PCIe NVMe SSD | 
| 光学ドライブタイプ | なし | 
| ビデオチップ | NVIDIA GeForce RTX 3080 NVIDIA GeForce RTX 3070  | 
| ディスプレイ | 15.6型 UHD OLED (有機ELディスプレイ) (3840x2160) 反射防止/汚れ防止、400nit マルチタッチ対応  | 
| 15.6型 UHD IPS液晶 (3840x2160) 光沢なし、600nit  | |
| 15.6型 FHD IPS液晶 (1920x1080) 光沢なし、500nit  | |
| 15.6型 FHD IPS液晶 (1920x1080) 光沢なし、300nit  | |
| インターフェース | USB4 Type-C x2(Thunderbolt 4対応) USB4 Type-C x1 USB3.2 Gen 1Type-A x2(内、Powered USBx 1) HDMI x1 RJ-45x1 マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック セキュリティケーブルスロット  | 
| ワイヤレスWAN | 4G | 
| Bluetooth | Bluetooth v5.2搭載可能 | 
| Wi-Fi | WIFI 6E搭載可能 | 
| カメラ | カメラなし HD720pカメラ(プライバシーシャッター付き) HD720p+IRカメラ(プライバシーシャッター付き)  | 
| 本体寸法 (幅×奥行き×高さ) | 約 375.4mm x 252.3mm x 24.5-31.45mm | 
| 質量(バッテリー・パック、を含む) | 約 2.87kg | 
| バッテリー・パック | 6セル リチウムイオンバッテリー(固定式) | 
| バッテリー駆動時間 | 最大 約11時間 | 
| SIM | nanoSIM | 
ThinkPad T15g Gen 2はクリエイター向けのワークステーションノートPCです。
製造・建築3次元CAD 、映像編集やレンダリング、解析などの高負荷作業を社外でも快適に行うことができます。
15.6型のディスプレイを搭載しており、カスタマイズではUHDの有機ELを選択可能。タッチパネルも搭載可能です。
工場出荷時のオリジナルの発色に戻すことができる「X-Rite Pantone ファクトリーカラーキャリブレーション」の機能も搭載できます。
グラフィックスにはNVIDIA GeForce RTX 3080などが搭載可能です。
CPUにXeon W-11955MやCore i9-11950H、メモリは最大128GBが搭載可能、ストレージには合計で最大3TBのSSDが搭載可能となっています。
カメラ部分には、プライバシー保護やセキュリティ対策に有効な開閉式カメラカバーThinkShutterも搭載されています。
テンキーも搭載されているため、数字入力などに便利になっています。
搭載されているインターフェース
インターフェースには、
- スマートカードリーダー(カスタマイズ)
 - SDメディアカードリーダー
 - USB Type-A 3.2 Gen1
 - セキュリティロックスロット
 - HDMI
 - USB Type-A 3.2 Gen1
 - SIM トレイ(カスタマイズ)
 - コンボ・ジャック
 - イーサネットコネクター(RJ45)
 - 電源ジャック
 - USB Type-C 4 Gen2×2(Thunderbolt 4対応)
 - USB 4 Type-C
 
が搭載されています。
ThinkPad T15g Gen 2で搭載できるCPUについて
ThinkPad T15g Gen 2は以下のいずれかのCPUを搭載しています。
| プロセッサ | TB利用時の 動作周波数  | コア数 スレッド数  | 
| Xeon W-11955M | 5.00 GHz | 8コア 16スレッド  | 
| Xeon W-11855M | 4.90 GHz | 6コア 12スレッド  | 
| Core i9-11950H | 5.00 GHz | 8コア 16スレッド  | 
| Core i7-11850H | 4.80 GHz | 8コア 16スレッド  | 
| Core i7-11800H | 4.60 GHz | 8コア 16スレッド  | 
| Core i5-11500H | 4.60 GHz | 6コア 12スレッド  | 
グラフィックスにはNVIDIA GeForce RTX 3080が搭載可能
グラフィックスにはNVIDIA GeForce RTX 3080などが選択可能となっています。
ディスプレイは15.6型、UHDが選択可能
ディスプレイは15.6型で、解像度がUHDやFHDから選ぶことができます。
UHDディスプレイならば有機ELも選択可能で、マルチタッチにも対応しています。
UHDモデルにはX-Rite Pantoneファクトリー・カラー・キャリブレーション機能を標準搭載しています。
ThinkPad T15g Gen 2のメモリについて
ThinkPad T15g Gen 2のメモリは最大128GBを搭載可能です。
Xeonプロセッサー搭載モデルであれば、ECCメモリーに対応しています。
ThinkPad T15g Gen 2のSSDについて
ThinkPad T15g Gen 2はM.2 SSDを搭載しています。
1台まで乗せることが可能で、合計で最大3TBを搭載できます。
顔認証・指紋認証に対応可能
IRカメラを搭載すれば、顔認証に対応させることができます。
また、指紋センサーを搭載させれば、指紋認証にも対応させることができます。
有線LAN接続が可能
イーサネットコネクターRJ-45が搭載されているので、有線LAN接続が可能です。
最新のWi-Fi規格 Wi-Fi 6Eに対応
最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6Eに対応しています。多数のデバイスが接続されているネットワーク上でも、高速で信頼性の高い通信が可能です。
通常のWi-Fi 6は2.4GHzと5GHzに対応していますが、Wi-Fi 6Eは加えて6GHzに対応しており、拡張を意味するExpandのEがついています。
詳しく知りたい人はこちらから。
4G対応周波数について
ThinkPad T15g Gen 2は4G通信に対応している通信モジュールを搭載することができます。
基本的にまんべんなく対応しているので、どのキャリアの回線を選んでも確実に利用できます。
| LTE Band | docomo | au | softbank | 楽天 | ThinkPad T15g Gen 2 | 
| 1 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| 8 | ○ | ○ | |||
| 18 | ○ | ○ | ○ | ||
| 19 | ○ | ○ | |||
| 21 | ○ | ○ | |||
| 26 | ○ | ○ | ○ | ||
| 28 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 41 | ○ | ○ | 
基本的に、docomo系SIMを挿して利用したい場合はBand 1/3/19/21、au系SIMはBand 1/18、softbank系SIMはBand 1/3/8に対応していれば、よほどの田舎でない限り使用中に圏外になることはないと思います。
楽天モバイルは主要な楽天回線(自社回線)がBand 3、パートナー回線(他社から借りている回線、ローミング)がBand 18/26です。
搭載できるSIMカード
対応SIMカードは「nanoSIM」です。標準SIMやmicroSIMは利用できません。
他の5G/4Gに対応しているThinkPadシリーズはこちら
【5G/4G対応「Lenovo ThinkPadシリーズ」対応周波数・スペック比較/まとめ】をご覧ください!
ThinkPad T15g Gen 2を購入
Lenovo直販ではほぼ常にクーポンが配信されており、クーポンを適用することでどこよりも安く購入できます。
レノボ公式オンラインストアは注文金額にかかわらず日本全国送料無料です。





