まとめ/解説

5G/4G(LTE)対応SIMフリーノートPC・格安SIMの選び方

5G/4G(LTE)対応のSIMフリーノートパソコンと格安SIMの選び方、SIMフリーPCを購入すべき人やメリットについて解説します。

SIMフリーPCとは?

最近、格安SIMが流行って広まったことで各社が売り出すようになってきたのが、SIMスロットを搭載しており、SIMを挿入することで5G/4G(LTE)通信をすることができるSIMフリーPCです。簡単に言えばスマホがノートパソコンになった、という感じ。

普通、ノートパソコンといえば無線もしくは有線でネットと接続し、主に社内や家で使うことが多いかと思われます。

外に持ち運んでネットで調べる、見るという行為はスマホですることが多いと思いますが、如何せんスマホだと画面が小さ過ぎます。またたくさんの文字入力を行うときなどはスマホやタブレットも向いてません。

じゃあスマホのように持ち運んで外でもすぐにネット環境に接続できるノートパソコンがあれば便利じゃないか。それがSIMフリーPCの利用価値です。

5G/4G(LTE)対応のSIMフリーPCを選ぶべき人

SIMフリーPCを選ぶべき人

  • 頻繁に外で作業することが多い人
  • 荷物を少しでも減らしたい人
  • ネット接続までの手間を減らしたい人

外でノートパソコンを使うというと、フリーWi-Fiを利用したり、モバイルルーターを持ち運んだり、スマホなどのテザリングを利用することで外でもネットに接続することができます。

フリーWi-Fiですとやけに速度が遅かったり、接続が不安定だったり、場所によってはないこともあります。格安SIMでも時間によっては不安定なときもありますけどね。また、5G/4G(LTE)のほうがセキュリティ不足なフリーWi-Fiよりよっぽど安全です。

モバイルルーターは複数端末を利用するのに便利ですが、その分荷物も増えますし、モバイルルーター自体の充電も必要になります。

テザリングは使おうとおもったらいちいちテザリングをONにして・・・という手間が増えます。こちらも設定していれば一瞬ではありますけどね。ですがテザリングされる側のSIMは大容量でなきゃいけません。

外でノートパソコンを使う頻度が月1回だとかそのくらいの人や、別にこれらの手間が苦でもない人は、SIMフリーPCを購入する意味はあまりないかと思います。手間が増える代わりにお金の節約にはなりますからね。

SIMフリーPCのメリット・デメリット

ココがメリット

  • 荷物が少なくなる
  • すぐに接続できる
  • 充電すべきものが減る

選ぶべき人と若干被りますが、SIMフリーPCを選ぶメリットは以上の通り。

モバイルルーターを持たなくていいので荷物が減ります。重さも減ります。モバイルルーターは大体がスマホ1台分ほどの重さなので、スマホを1台持つのが減ると考えると人によっては負担が減ります。SIMフリーPCならば、パソコン1台のみの持ち運びで利用可能です。

また、テザリングやモバイルルーターは使用時にON、終了時にOFFと厄介です。接続にも時間がかかります。SIMフリーPCは開いたらすぐに接続し、利用可能。

そして何より充電しなければいけないものが減ることです。テザリングのスマホや、モバイルルーターのバッテリーがなくなってしまっては、いくらパソコン側のバッテリーがあろうとネットを利用することができなくなります。

そのため、どちらの充電も気にしなければいけないことになります。テザリングやモバイルルーターの電源を切り忘れると充電が無駄に減ることにもなります。

ココがデメリット

  • 5G/4G(LTE)モデルは少し高くなる
  • 選べるPCが少ない

逆にデメリットですが、5G/4G(LTE)モデルはオプションで5G/4G(LTE)モジュールを選択しなければいけない商品が多いです。

もちろんそれは無料ではなく、プラス数万かかります。といってもモバイルルーター1つ買うのとそう変わらない気もしますが。

また、現在どんどん増えてきてはいますが、5G/4G(LTE)に対応しているSIMフリーのノートパソコンを発売しているメーカーはまだまだ少ないことです。

スペックや重さ、価格から選ぶ人は選べるパソコンの幅が狭まることになります。

様々なスペック・価格のSIMフリーノートパソコンを発売している代表的なものとしてThinkPadやLet's noteなどです。

SIMフリーPCの選び方

SIMフリーPCの選び方、といってもまだまだ数が少ないため、自分の求めているスペックに合うやつがぴったりあるというのは難しいかもしれません。

ただ、SIMフリーPCをわざわざ選ぶということは会社内や外で持ち運ぶことが多いと想定した上で、以下の観点から自分がどれを求めているのか考えましょう。

1.  大きさ・重さで選ぶ

まず大きさ。ノートパソコンだけ別でケースやかばんを用意して持ち運ぶ場合ならよいですが、普段使うかばんの中に入れて持ち運ぶという方は、サイズが重要です。

  • A4サイズ : 横210mm×縦297mm
  • B4サイズ : 横257mm×縦364mm

次に重さ。あまりに重いと肩が痛くなったり、腕が痛くなったりと、長時間持ち運ぶことがあるなら重さは重要です。

軽量ノートパソコンはどんどん発売されていて、1kgを切っていたら非常に軽量です。持ち運ぶのならばせめて1.5kgくらいまで、2kgは重すぎるでしょう。

2.  バッテリー持ちで選ぶ

外出先でコンセントなどが備わっているカフェなどならよいですが、備わってない場所で長時間作業をする場合はバッテリー持ちが重要になってきます。

多くのメーカーでスペックとして記載されているバッテリー駆動時間はあくまで参考として見るといいでしょう。

個々の使用状況もあるため、必ずその時間ノートパソコンが持つというわけではありません。

また、短時間しか充電できない場合などに、高速充電の機能が搭載されていると便利でしょう。

パナソニックのレッツノートシリーズでは、着脱式バッテリーを採用して手軽に交換ができる機種も販売されています。新品のバッテリーと交換してくれるオプションサービスもあります。

3.  頑丈・丈夫さで選ぶ

床に落としてしまったときや、なにか重いものを上に落としてしまう、踏んでしまう、など可能性によってはノートパソコンに様々な衝撃が与えられる場合があります。

ノートパソコン本体だけでなく、キーボードへの負荷、ノートパソコンの開閉に欠かせないヒンジへの負荷の丈夫さも重要です。

メーカーでは、独自の審査基準でノートパソコンに負担や衝撃を与えて耐久試験を行っていることが多いです。

頑丈なSIMフリーPCについては別ページでまとめているのでよければご覧ください。

4.  セキュリティ面で選ぶ

指紋認証や顔認証など、うっかりパソコンを置き忘れてしまった場合などに重要です。

最近のノートパソコンには大体指紋センサーが搭載されていますし、Windows Helloに対応したWebカメラを搭載していれば、顔認証にも対応することができます。

外出先で仕事をしたい場合、カフェや電車などでは周りの視線が気になってしまうこともあるかと思います。

そういう場合には、ThinkPadには「ThinkPad Privacy Alert」、HPには「HP Sure View」という覗き見防止ディスプレイを搭載できる機種が販売されています。

しかし、そもそも他人から見られるような場所で書類を作るなどはしないようにしましょう。

絞り込んで探す

数が少ないため、当てはまるものが非常に少なくなってはしまいますが、絞り込み検索も用意したのでよければご利用ください。

SIMフリーPCを絞り込みます。 購入する際のカスタマイズによっては選択できなくなる構成もあります。

povo(au回線)

トッピング料金
データ使い放題(24時間)330円/回
データ追加1GB(7日間)390円/回
データ追加3GB(30日間)990円/回
データ追加20GB(30日間)2700円/回
データ追加60GB(90日間)6490円/回
データ追加150GB(180日間)1万2980円/回

povoはKDDI(au)が運営する低価格帯の通信サービスです。

povoは基本料金0円から始まり、自分で好きなようにオプションを追加(トッピング)していくスタイルとなっています。

毎日平均的にこのくらい利用しているからこれくらい、日によって全く異なるから24時間のデータ使い放題、などの利用スタイルに合わせて選ぶことができます。

通信速度も格安SIMと比べて安定しています。テザリングも可能です。eSIMも提供されています。

povo公式サイトはこちら

povoの詳細はこちらから

ボタンを押すとpovoへ移動します

LINEMO(ソフトバンク回線)

データ容量月額料金
3GB990円
20GB2728円

LINEMOはソフトバンクが運営する低価格帯の通信サービスです。

2プランあり、3GBの低容量プランと20GBのプランがあります。大容量プランに関しては、他の格安SIMと同じデータ容量で比べた場合とても安いです。(IIJmio除く)

足りなくなった場合は1GB 550円で追加可能です。

通信速度も格安SIMと比べて安定しています。テザリングも可能です。eSIMも提供されています。

LINEMO公式サイトはこちら

LINEMOの詳細はこちらから

ボタンを押すとLINEMOへ移動します

楽天モバイル(Rakuten最強プラン)

データ利用量 
3GBまで1078円
20GBまで2178円
無制限3278円

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、これまで設けていたパートナー回線エリア(国内)内の高速データ容量制限を撤廃し、楽天回線エリアとパートナー回線エリア(国内)を合わせた4G人口カバー率99.9%の通信エリアにおける高速データ通信を制限なく利用できます。

通信・エリア | 楽天モバイル

楽天モバイルの詳細はこちら

IIjmio

IIJmioでは現在eSIMのサービスとして、定額制のギガプランと、従量制の「eSIM(データプランゼロ)」が契約できます。

従量制のeSIM(データプランゼロ)は月額150円の基本料金に、1GBずつデータ量を購入していく形になります。1ヶ月に10GBまでしか購入できません。

毎月の通信量に大きく波がある方は従量制のほうがよいでしょう。

ギガプラン
(定額制)
eSIM
月額料金(税込)
2ギガプラン850円
5ギガプラン990円
10ギガプラン1500円
15ギガプラン1800円
20ギガプラン2000円
eSIM(データプランゼロ)
(従量制)
月額料金月165円
追加データ量 1GB330円
追加データ量 2GB〜10GB495円

IIJmioの詳細はこちら

SIMフリーPC・SIMを購入しよう!

契約したいSIMフリーPC、SIMが決まったらあとは購入するだけです!

好きなように選んだけど、なんか全然うまく対応しあってなくて・・・みたいな悲しいことにならないように気をつけましょう。

当サイトでおすすめのSIMフリーPCは以下の記事でまとめています。参考にどうぞ。

  「5G/4G(LTE)対応SIMフリーノートPC・格安SIMの選び方」をSNSでシェア