Lenovoの5G/4G対応ノートPC「ThinkPad T14s Gen 2」が対応しているスペックをまとめています。
ThinkPad T14s Gen 2スペック
レノボ・ジャパン公式直販で販売されているSIMフリーモデルについてまとめています。スペックは時期によって選択できない場合があります。
初期導入済OS | Windows 10 Pro 64bit その他のエディション選択可能 |
プロセッサー | インテル Core i7-1185G7 プロセッサー インテル Core i7-1165G7 プロセッサー インテル Core i5-1145G7 プロセッサー インテル Core i5-1135G7 プロセッサー |
最大メモリー容量 | 8GB/16GB/32GB |
最大搭載メモリー数(スロット数) | 0(オンボード) |
HDDタイプ | 256GB/512GB/1TB/2TB SSD |
光学ドライブタイプ | なし |
ビデオチップ | CPU内蔵(インテル Iris Xe グラフィックス) |
ディスプレイ | LED バックライト付 14.0型 UHD HDR DOLBY Vision IPS液晶 (3840 x 2160) |
LED バックライト付 14.0型 FHD IPS液晶 (1920 x 1080) マルチタッチ対応(10点) Privacy Guard | |
LED バックライト付 14.0型 FHD IPS液晶 (1920 x 1080) マルチタッチ対応(10点) | |
LED バックライト付 14.0型 FHD IPS液晶(1920 x 1080) | |
インターフェース | USB 4 (Thunderbolt4対応) x 2、 USB 3.2 Gen1 (Powered USB) x 1 USB 3.2 Gen1 x 1、 HDMI x1 マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック イーサネット拡張コネクター2 x 1 ドッキングコネクター x 1 (USB Type C x 2&イーサネット拡張コネクター2と兼用) |
ワイヤレスWAN | 5G/4G |
Bluetooth | 搭載 |
Wi-Fi | インテル Wi-Fi 6 AX200 a/b/g/n/ac/ax インテル Wi-Fi 6E AX210 a/b/g/n/ac/ax |
カメラ | FHD 1080p カメラ、IRカメラ、プライバシーシャッター付 HD 720P+IR カメラ、プライバシーシャッター付 HD 720p カメラ 、プライバシーシャッター付 カメラなし (カスタマイズによる選択) |
本体寸法 (幅×奥行き×高さ) | 約 327.5x224x16.1mm |
質量(バッテリー・パック、を含む) | 約1.28kg~ |
バッテリー・パック | 4セル リチウムイオンバッテリー(固定式) |
バッテリー駆動時間 | 最大約23.6時間 |
SIM | nanoSIM |
ThinkPad T14s Gen 2は重さが約1.28kg~。
ディスプレイは14型、IPS液晶の解像度4K・UHD (3840 x 2160)を選択可能です。解像度フルHDであればタッチ操作に対応しているものも選べます。
最上位モデルではCPUにCore i7-1185G7、メモリは最大32GBが搭載可能、ストレージには最大2TBのSSDが搭載可能となっています。
カメラ部分には、プライバシー保護やセキュリティ対策に有効な開閉式カメラカバーThinkShutterも搭載されています。
搭載されているインターフェース
インターフェースには、
- USB 4(Thunderbolt4 対応)
- USB 4(Thunderbolt4 対応)
- イーサネット拡張コネクタ
※ドッキングコネクター(1、2、3とあわせて使用) - HDMI
- USB 3.2 Gen 1
- マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック
- スマートカードリーダースロット(オプション)
- USB 3.2 Gen 1
- セキュリティキーホール
が搭載されています。
ThinkPad T14s Gen 2で搭載できるCPUについて
ThinkPad T14s Gen 2は以下のいずれかのCPUを搭載しています。
プロセッサ | TB利用時の 動作周波数 | コア数 スレッド数 |
Core i7-1185G7 | 4.80 GHz | 4コア 8スレッド |
Core i7-1165G7 | 4.70 GHz | 4コア 8スレッド |
Core i5-1145G7 | 4.40 GHz | 4コア 8スレッド |
Core i5-1135G7 | 4.20 GHz | 4コア 8スレッド |
グラフィックスにはインテル Iris Xe グラフィックスを搭載
グラフィックスにはインテル Iris Xe グラフィックスを内蔵しています。
通常のIntel CPUに内蔵されているインテルUHDグラフィックスなどよりもグラフィックス性能が上になっています。
インテル® Iris® Xe グラフィックスとインテル Iris® Plus グラフィックス
ディスプレイは14型、4K・UHDが選択可能。タッチパネルがほしいならフルHD
ディスプレイは14型で、解像度が4K・UHDもしくはフルHDから選ぶことができます。
4K・UHDディスプレイはマルチタッチに対応していませんが、フルHDディスプレイならばマルチタッチに対応しています。
ボタンひとつで簡単にディスプレイの視野角を狭めて、左右からの覗き見を防止する「ThinkPad Privacy Guard」搭載モデルも選択可能です。
離席時には自動で画面をオフ、PCの前に戻ると自動でオンになるHPD(Human Presence Detection)機能も搭載可能です。
ThinkPad T14s Gen 2のメモリについて
ThinkPad T14s Gen 2のメモリは最大32GBを搭載可能です。
ThinkPad T14s Gen 2のSSDについて
ThinkPad T14s Gen 2はM.2 SSDを搭載しています。最大で2TBのM.2 SSDを搭載できます。
顔認証・指紋認証に対応可能
IRカメラを搭載すれば、顔認証に対応させることができます。
また、指紋センサーを搭載させれば、指紋認証にも対応させることができます。
最新のWi-Fi規格 Wi-Fi 6Eに対応
最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6Eに対応しています。多数のデバイスが接続されているネットワーク上でも、高速で信頼性の高い通信が可能です。
通常のWi-Fi 6は2.4GHzと5GHzに対応していますが、Wi-Fi 6Eは加えて6GHzに対応しており、拡張を意味するExpandのEがついています。
詳しく知りたい人はこちらから。
5G/4Gに対応しています
ThinkPad T14s Gen 2は5G通信と4G通信に対応しています。
対応している周波数はまだ不明です。分かり次第追記します。
搭載できるSIMカード
対応SIMカードは「nanoSIM」です。標準SIMやmicroSIMは利用できません。
他の5G/4Gに対応しているThinkPadシリーズはこちら
【5G/4G対応「Lenovo ThinkPadシリーズ」対応周波数・スペック比較/まとめ】をご覧ください!
ThinkPad T14s Gen 2を購入
Lenovo直販ではほぼ常にクーポンが配信されており、クーポンを適用することでどこよりも安く購入できます。
レノボ公式オンラインストアは注文金額にかかわらず日本全国送料無料です。
SIMフリーPCと組み合わせたいオススメのSIMカード
ahamo(ドコモ回線)
容量 | 月額料金 | |
ahamo | 20GB | 2970円 |
大盛りオプション | 80GB | 1980円 |
ahamoは月間データ容量20GBで月額2970円で利用できます。20GBを超えたらいつでも550円で1GB追加できます。
大盛りオプションでは、80GBを月額1980円で追加することが可能です。合計100GB、月額4950円で利用できます。
SIMスロットを搭載したノートパソコンにahamoのSIMカード入れて使うのもいいですし、モバイルルーターを購入してahamoのSIMカードを入れて使うのもオススメです。
注意事項
- ahamoでは、⼀部ご利⽤できないサービスがあります
- ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです
- 機種購入時には、機種代⾦が別途かかります
- サイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます
- ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、
また SIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません
ご利⽤中の機種が 対応しているかはahamoサイトにてご確認ください