Let's noteシリーズ まとめ/比較

Panasonic レッツノート SVシリーズ スペックまとめとレビュー

 発売時期 : 2022年01月

Panasonicの12.1型ノートパソコン「カスタマイズレッツノート SVシリーズ(2022年最新モデル)」が対応している4G LTE対応周波数・スペックをまとめています。

簡易特徴まとめ

  • 12.1インチ、解像度WUXGA(1920×1200)
  • CPUにCore i7-1195G7搭載可能
  • 光学ドライブ搭載可能
  • eSIM対応
  • 重さ約0.949kg~、バッテリー駆動時間最大約19.5時間

カスタマイズレッツノート2022年最新モデルが発売

Panasonicは2022年5月31日に、Panasonic Store Plusで販売しているカスタマイズレッツノートの2022年最新モデルを発表しました。

2022年10月20日にレッツノート新型が発表されましたが、SVシリーズのスペックは変わりません。

それぞれにプレミアムエディションが存在し、通常よりもスペック高めとなっています。

SVシリーズの詳細はこちら

SVシリーズ

ボタンをクリックするとPanasonic Store Plusへと移動します

カスタマイズレッツノート SVシリーズ(2022年最新モデル)のスペック

型番SV2
プレミアムエディション通常版
OSWindows 11 Pro 64ビット
表示方式12.1型(16:10)
TFTカラー液晶
WUXGA(1920×1200ドット)
CPUインテル Core i7-1195G7インテル Core i5-1155G7
メモリー32GB16GB
ストレージSSD 512GB(PCIe)
SSD 1TB(PCIe)
SSD 2TB(PCIe)
SSD 512GB(PCIe)
SSD 1TB(PCIe)
光学式ドライブ非搭載
DVDスーパーマルチドライブ
ブルーレイディスクドライブ
無線LANWi-Fi 6 対応
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠
(5GHzチャンネル帯:W52/W53/W56)
WPA3、WPA2-AES/TKIP対応
ワイヤレスWAN4G
SIMスロットnanoSIM
eSIM
デュアルSIM対応
BluetoothBluetooth v5.1
カメラ(マイク)顔認証対応カメラ(IRライト1灯付)
有効画素数 最大1920×1080ピクセル(約207万画素)
アレイマイク搭載
指紋センサー
質量バッテリー(S)装着時 約0.949 kg~
バッテリー(L)装着時 約1.049 kg~
インターフェースUSB 3.1 Type-Cポート×1
(Thunderbolt 4 テクノロジー対応、USB Power Delivery対応)
USB 3.0 Type-Aポート×3
LANコネクター(RJ-45)
外部ディスプレイコネクター(アナログRGB(VGA) ミニDsub 15ピン)
HDMI出力端子(4K60p出力対応)
ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力)
外形寸法幅283.5 mm×奥行203.8 mm×高さ24.5 mm (突起部除く)
駆動時間バッテリー(S)装着時 約12時間
バッテリー(L)装着時 約19時間
バッテリー(S)装着時 約12.5時間
バッテリー(L)装着時 約19.5時間
付属品ACアダプター、バッテリーパック、取扱説明書 等

SVシリーズ(2022年最新モデル)は、12.1型のWUXGA、TFT液晶を搭載。前面に207万画素の顔認証対応カメラを搭載しています。光学式ドライブは有無の選択が可能。

プレミアムエディションのCPUはCore i7-1195G7で、メモリは32GB。通常版はCPUがCore i5-1155G7、メモリ16GB。

プレミアムエディションの搭載可能ストレージ(PCIe)は512GB~2TBから選択可能で、標準モデルだと512GB~1TBのSSD(PCIe)を搭載可能です。

最軽量モデルでは重さは約0.949kg、バッテリーパックが交換可能で、Sを搭載するとバッテリー駆動時間は最大で約12.5時間、Lを搭載すると最大で約19.5時間利用可能です。

搭載しているCPU

プロセッサTB利用時の
動作周波数
コア数
スレッド数
Core i7-1195G75.00 GHz4コア
8スレッド
Core i5-1155G74.50 GHz4コア
8スレッド

パナソニック独自のチューニング「Maxperformer」を採用

パナソニック独自のチューニングによりCPUのパフォーマンスを最大化させる「Maxperformer」が採用されています。

筐体内の放熱機構と、独自に開発した冷却ファンユニットによって、効率的にCPUを冷却。性能をさらに引き出すことができるようです。

また、筐体内の様々な場所の温度を監視しながら、CPUの動作内容ごとに適切な電力制御を独自にチューニングすることで最大限の処理速度を発揮できるようになっています。

グラフィックスにはインテル Iris Xe グラフィックスを搭載

グラフィックスにはインテル Iris Xe グラフィックスを内蔵しています。

通常のIntel CPUに内蔵されているインテルUHDグラフィックスなどよりもグラフィックス性能が上になっています。

インテル® Iris® Xe グラフィックスとインテル Iris® Plus グラフィックス

ディスプレイは12.1型、タッチパネル搭載

ディスプレイは12.1型で、タッチパネルに対応した液晶を搭載しています。解像度はWUXGA(1920×1200)です。

顔認証対応のWebカメラと、指紋センサーを搭載

顔認証に対応したWebカメラを搭載しています。

解像度は207万画素で、テレワーク時のリモート会議などにももちろん利用できます。

指紋リーダーも搭載しているため、指紋認証にも対応しています。

光学ドライブを搭載可能

SVシリーズには光学ドライブを搭載することができます。

光学ドライブには、DVDスーパーマルチドライブもしくはブルーレイディスクドライブを搭載することができます。

DVDスーパーマルチドライブではCD/DVDのみ再生可能ですが、ブルーレイディスクドライブではブルーレイが再生可能になります。

バッテリー容量が2サイズから選べます

SVシリーズはバッテリーが着脱可能となっています。

バッテリーは容量サイズが異なるSとLの2つがあり、購入時のカスタマイズで選択することができます。

もちろんLサイズのほうが容量が多くなり、駆動時間が長くなります。

モダンスタンバイですぐに復帰

モダンスタンバイに対応しており、スリープ状態からすぐに復帰することができます。

スリープ中にもメールを受信したり、メッセンジャーサービスの受信で自動で復帰したりします。

オプション「バッテリーライフサイクルNAVI」で新品バッテリーに交換

オプションサービスである「バッテリーライフサイクルNAVI」を申し込むと、バッテリーが消耗してしまった際に検知、お知らせし、申し込みで新品バッテリーと交換することができます。

バッテリーライフサイクルNAVI(交換)|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus

Wi-Fi規格 Wi-Fi 6に対応

Wi-Fi規格、Wi-Fi 6に対応しています。多数のデバイスが接続されているネットワーク上でも、高速で信頼性の高い通信が可能です。

詳しく知りたい人はこちらから。

搭載しているインターフェース

  • USB 3.1 Type-Cポート(Thunderbolt 4対応、USB Power Delivery対応)
  • USB 3.0 Type-Aポート×3
  • LANコネクター(RJ-45)
  • 外部ディスプレイコネクター(アナログRGB(VGA) ミニDsub 15ピン)
  • HDMI出力端子(4K60p出力対応)
  • ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力)

SVシリーズの詳細はこちら

SVシリーズ

ボタンをクリックするとPanasonic Store Plusへと移動します

4G LTE対応周波数

 LTE Banddocomo au softbank楽天カスタマイズレッツノート
SVシリーズ
1
3
8
18
19
21
26
28
41

基本的に、docomo系SIMを挿して利用したい場合はBand 1/3/19/21、au系SIMはBand 1/18、softbank系SIMはBand 1/3/8に対応していれば、よほどの田舎でない限り使用中に圏外になることはないと思います。

Let's note SVシリーズはこれらの周波数帯全てに対応しています。

Panasonicで確認済みの通信サービスは「NTTドコモ社のLTE(Xi)契約の回線」「Panasonic Store Plusの Wonderlink LNサービス」です。

各格安SIMを利用する場合はなるべくNTTドコモ回線を利用したものを選んだほうがよいでしょう。

搭載できるSIMカード

対応SIMカードは「nanoSIM」と「eSIM」です。標準SIMやmicroSIMは利用できません。

各種キャンペーン開催

最新のシリアルコードは公式サイトでご確認をお願いします。

【全機種対象】LTEカスタマイズ料金5000円オフ

2023年4月18日13時までの期間中、カスタマイズレッツノート購入時に「LTE通信モジュールを内蔵する」をカスタマイズ項目で選択で5000円オフになるクーポンコードが配布されています。

  • カスタマイズレッツノート 全機種
    ※5Gモデル/カスタマイズレッツノート20周年記念モデルはキャンペーン対象外です。
    ※「LTE通信モジュールを内蔵する」をカスタマイズ項目で選択すると、割引対象となります。

スプリングキャンペーン LTEカスタマイズ5,000円OFF|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus

【全機種対象】SSDカスタマイズ料金1万円オフ

2023年4月18日13時までの期間中、カスタマイズレッツノート購入時にストレージをカスタマイズし、SSD1TBまたは2TB選択時に1万円オフになるクーポンコードが配布されています。

  • カスタマイズレッツノート 全機種

スプリングキャンペーン SSDカスタマイズ料金 10,000円OFF|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus

【すべて対象】レッツノート購入+PC買取で2万円キャッシュバック

期間中にキャンペーン対象商品を購入し、不要になったノートPCの買取を申し込むと2万円のキャッシュバックを受けられます。

購入の対象商品は、カスタマイズレッツノート全機種。

買取対象商品は、Windows OS、Chrome OS、Mac OSのいずれかを搭載したノート型パソコンであって、デジタルリユース社が示す「買い取り可能製品」に該当するもののみ。査定金額がつかない場合でも、キャッシュバックの対象になります。

キャッシュバックまでの手順

  • 2023年4月18日(火)13:00までに、対象のカスタマイズレッツノートを購入
  • 2023年5月30日(火)23:59までに、メールで届く買い取り申込みフォームに必要事項を入力
  • 不要のノートPCを引き取り業者に渡す
  • 査定連絡を受け、同意したらキャッシュバック振り込み

カスタマイズレッツノート SVシリーズ(2022年最新モデル)を購入

カスタマイズページで上記の選択をすることでLTE対応モデルにできます。

Let's noteシリーズはPanasonic Store Plus限定で、量販店頭モデルよりも更に高スペックなCPU、光学ドライブ、メモリなどを搭載可能です。

また、Panasonic Store Plusで購入すると長期の保証が付帯したり、PC買い取りサービス、クリーニングサービス(一部有償)などのメリットがあります。

会員は2000円以上で送料無料です。

SVシリーズの詳細はこちら

SVシリーズ

ボタンをクリックするとPanasonic Store Plusへと移動します

  「Panasonic レッツノート SVシリーズ スペックまとめとレビュー」をSNSでシェア