Panasonicの14.0型ノートパソコン「カスタマイズレッツノート FVシリーズ(2023年最新モデル)」が対応している5G/4G(LTE)対応周波数・スペックをまとめています。
簡易特徴まとめ
- 14インチ大画面液晶搭載
- CPUにCore i7-1360P搭載可能
- 5G対応、eSIM対応モデルあり
- タッチパネル搭載モデルあり
- 重さ約1.034kg~、バッテリー駆動時間最大約21時間
カスタマイズレッツノート2023年最新モデル「FV4」が発売
Panasonicは2023年1月11日に、Panasonic Store Plusで販売しているカスタマイズレッツノートの2023年最新モデル「FV4」を発表しました。2023年3月3日より発売予定です。
FV4は、最新の第13世代CPUを搭載。また、4G/LTE搭載モデルとしては初めてのeSIMに対応しています。(FV3の5Gモデルではすでに搭載済み)
レッツノートとしては初のWi-Fi 6Eにも対応しています。
過去の「FV3」も並行して販売されます。
カスタマイズレッツノート FVシリーズ(2023年最新モデル/2022年モデル)のスペック
型番 | FV4 |
モデル | 最新CPU搭載モデル |
OS | Windows 11 Pro 64ビット |
表示方式 | 14.0型(3:2) TFTカラー液晶 QHD(2160×1440ドット) |
タッチパネル | - |
CPU | Core i7-1360P |
メモリー | 32GB |
ストレージ | SSD 512GB(PCIe) SSD 1TB(PCIe) SSD 2TB(PCIe) セカンドSSD搭載可能 |
光学式ドライブ | - |
無線LAN | Wi-Fi 6E 対応 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠 周波数2.4GHz帯/5GHz帯/6GHz帯 (5GHzチャンネル帯:W52/W53/W56) WPA3、WPA2-AES/TKIP対応、Wi-Fi準拠 |
ワイヤレスWAN | 4G |
SIMスロット | nanoSIM eSIM デュアルSIM対応 |
Bluetooth | Bluetooth v5.1 |
カメラ(マイク) | 顔認証対応カメラ(IRライト1灯付) 有効画素数 最大1920×1080ピクセル(約207万画素) アレイマイク搭載 |
指紋センサー | ○ |
質量 | バッテリー(S)装着時 約1.034kg バッテリー(L)装着時 約1.134kg |
インターフェース | USB 3.1 Type-Cポート×2 (Thunderbolt 4対応、USB Power Delivery対応) USB 3.0 Type-Aポート×3 LANコネクター(RJ-45) 外部ディスプレイコネクター(アナログRGB(VGA) ミニDsub 15ピン) HDMI出力端子(4K60p出力対応) ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力) |
外形寸法 | 幅 約308.6mm×奥行 約235.3mm×高さ 約18.2mm(突起部除く) |
駆動時間 | バッテリー(S)装着時:約9時間駆動 バッテリー(L)装着時:約17時間駆動 |
付属品 | ACアダプター、取扱説明書、バッテリーパック 等 |
型番 | FV3 | ||||
モデル | 20周年記念モデル | 5Gモデル | EVOモデル | プレミアムエディション | 通常版 |
OS | Windows 11 Pro 64ビット | ||||
表示方式 | 14.0型(3:2)TFTカラー液晶 QHD(2160×1440ドット) (10フィンガー対応静電容量式 マルチタッチパネル (アクティブペン非対応) アンチリフレクション 保護フィルム付き) | 14.0型(3:2) QHD(2160×1440) TFTカラー液晶 | 14.0型(3:2)TFTカラー液晶 QHD(2160×1440ドット) (10フィンガー対応静電容量式 マルチタッチパネル (アクティブペン非対応) アンチリフレクション 保護フィルム付き) | 14.0型(3:2) QHD(2160×1440) TFTカラー液晶 | 14.0型(3:2) QHD(2160×1440) TFTカラー液晶 |
タッチパネル | ○ | - | ○ | - | - |
CPU | Core i7-1280P | Core i7-1270P | Core i5-1245U | ||
メモリー | 32GB | 16GB | |||
ストレージ | SSD 512GB(PCIe) SSD 1TB(PCIe) SSD 2TB(PCIe) セカンドSSD搭載可能 | SSD 512GB(PCIe) SSD 1TB(PCIe) | |||
光学式ドライブ | - | ||||
無線LAN | Wi-Fi 6 対応 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠 (5GHzチャンネル帯:W52/W53/W56) WPA3、WPA2-AES/TKIP対応 | ||||
ワイヤレスWAN | 5G/4G | 4G | |||
SIMスロット | nanoSIM eSIM デュアルSIM対応 | nanoSIM | |||
Bluetooth | Bluetooth v5.1 | ||||
カメラ(マイク) | 顔認証対応カメラ(IRライト1灯付) 有効画素数 最大1920×1080ピクセル(約207万画素) アレイマイク搭載 | ||||
指紋センサー | ○ | ||||
質量 | バッテリー(L)装着時 約1.249kg | バッテリー(S)装着時 約1.054kg バッテリー(L)装着時 約1.154kg | (L)装着時 約1.229kg~ | (S)装着時 約1.034kg~ (L)装着時 約1.134kg~ | |
インターフェース | USB 3.1 Type-Cポート×2 (Thunderbolt 4対応、USB Power Delivery対応) USB 3.0 Type-Aポート×3 LANコネクター(RJ-45) 外部ディスプレイコネクター(アナログRGB(VGA) ミニDsub 15ピン) HDMI出力端子(4K60p出力対応) ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力) | ||||
外形寸法 | 幅308.6mm×奥行235.3mm×高さ18.2mm (突起部除く) EVOモデルのみ 高さ18.5mm | ||||
駆動時間 | (L)装着時:約17時間駆動 | バッテリー(S)装着時:約9時間駆動 バッテリー(L)装着時:約17時間駆動 | (L)装着時:約17時間駆動 | (S)装着時:約9時間駆動 (L)装着時:約17時間駆動 | (S)装着時:約11時間駆動 (L)装着時:約21時間駆動 |
付属品 | ACアダプター、取扱説明書、バッテリーパック 等 |
FVシリーズは、14型QHD(2160×1440)のディスプレイを搭載しています。Windows 11 Pro 64ビットが搭載されています。
最新CPU搭載モデル、5Gに対応した5Gモデル、インテル Evo vProプラットフォームに準拠したEVOモデル、プレミアムエディション、通常版がラインナップされています。
バッテリーは着脱式となっており、通常版を除きバッテリーパック(S)もしくは(L)を搭載可能で、(S)装着時は駆動時間約9時間~、(L)装着時は約17時間~となっています。
各モデルについて
FVシリーズでは、最新CPU搭載モデルの他、300台限定の20周年記念モデル、特別仕様モデルとして5GモデルとEVOモデルがラインナップされています。
最新CPUモデルについて
2023年1月に発表された新モデル「FV4」では、最新の第13世代CPUが搭載されています。
5Gには対応していませんが、4G対応モデルとして初のeSIM対応となっています。
また、レッツノートとして初のWi-Fi 6Eに対応しています。
第13世代インテル® Core™ プロセッサー搭載FV4|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus
20周年記念モデルについて
300台限定で販売されます。
5Gに対応、eSIM、デュアルSIM(nanoSIM+eSIM)にも対応しています。
他モデルのCPUがCore i7-1270Pの中、20周年記念モデルのみCore i7-1280Pを搭載しています。
タッチパネルも搭載されています。
カスタマイズレッツノート 20周年記念モデル|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus
5Gモデルについて
4Gに加えて5Gにも対応しているモデルです。また、eSIM、デュアルSIM(nanoSIM+eSIM)にも対応しています。
5Gに対応することで、4Gに比べて10倍以上の通信速度となり、より快適なネット環境を利用することができます。
5Gモデル|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus
EVOモデルについて
EVOモデルとは、インテルが定義した「今⽇の多忙なライフスタイルに対応する性能・機能性」に準拠して設計された特別なレッツノートとなっています。インテルとの共同開発です。
通常のACアダプターに加えて、USB Power Deliveryに対応した軽量のACアダプターが付属しています。
他モデルにはないタッチパネルが搭載していることも特徴です。
インテル Evo vPro プラットフォーム準拠モデル|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus
搭載しているCPU
プロセッサ | TB利用時の 動作周波数 | コア数 スレッド数 |
Core i7-1360P | 5.00 GHz | 12コア 16スレッド |
Core i7-1280P | 4.80 GHz | 14コア 20スレッド |
Core i7-1270P | 4.80 GHz | 12コア 16スレッド |
Core i5-1245U | 4.40 GHz | 10コア 12スレッド |
パナソニック独自のチューニング「Maxperformer」を採用
パナソニック独自のチューニングによりCPUのパフォーマンスを最大化させる「Maxperformer」が採用されています。
筐体内の放熱機構と、独自に開発した冷却ファンユニットによって、効率的にCPUを冷却。性能をさらに引き出すことができるようです。
また、筐体内の様々な場所の温度を監視しながら、CPUの動作内容ごとに適切な電力制御を独自にチューニングすることで最大限の処理速度を発揮できるようになっています。
ディスプレイは14.0型狭額縁、QHD、アスペクト比3:2の液晶搭載
ディスプレイは14.0型で、解像度はQHD(2160×1440)です。狭額縁となっています。
ディスプレイのアスペクト比は3:2となっており、通常の16:9に比べて四角めです。
20周年記念モデルとEVOモデルのみタッチパネルを搭載
20周年記念モデルとEVOモデルのみディスプレイがタッチパネルになっています。
タッチ操作を利用したいという人は20周年記念モデルかEVOモデルを選ぶとよいでしょう。なおアクティブペンは利用できません。
グラフィックスにはインテル Iris Xe グラフィックスを搭載
グラフィックスにはインテル Iris Xe グラフィックスを内蔵しています。
通常のIntel CPUに内蔵されているインテルUHDグラフィックスなどよりもグラフィックス性能が上になっています。
インテル® Iris® Xe グラフィックスとインテル Iris® Plus グラフィックス
2台のSSDが搭載可能。最大4TBへ
通常版以外FVシリーズでは、SSDを2台搭載させることが可能です。
1台目SSDは512GB/1TB/2TB、2台目のSSDは512GB/1TB/2TBと、合計で最大4TBまで搭載することができるようになります。
顔認証対応のWebカメラと、指紋センサーを搭載
顔認証に対応したWebカメラを搭載しています。
解像度は207万画素で、テレワーク時のリモート会議などにももちろん利用できます。
エフェクト機能をONにすることで、内蔵カメラが自動的に人を識別して周囲の明るさに応じて顔の明るさを補正してくれます。
また、自分以外の拝啓もぼかすなど、Web会議に適した機能が搭載されています。
指紋リーダーも搭載しているため、指紋認証にも対応しています。
リモート会議に適した機能や、スピーカーを搭載
ボックス型スピーカーを採用し、音響効果ソフト「Waves MaxxAudio」を導入することで、リモート会議においてスピーカーから聞こえる人の声がより聞き取りやすくなっています。
音響効果ソフト「Waves MaxxAudio」では、シーンに応じた3つの音声モードが用意されています。
- ハンズフリー会議
- 映画・音楽
- スタンダード
また、インテルGNAに対応したAIノイズ除去によって、ヘッドセットなしでも周囲の音を除去してリモート会議などを行うことができるようになっています。
大型ホイールパッド、バックライトキーボードを搭載
過去発売されたLVシリーズなどのホイールパッドよりも、面積が約2.2倍も広くなったホイールパッドを搭載しています。ホイールパッド操作がより楽になります。
また、レッツノートでは初となるバックライトキーボードを搭載しています。
バッテリー容量が2サイズから選べます
FVシリーズはバッテリーが着脱可能となっています。
バッテリーは容量サイズが異なるSとLの2つがあり、購入時のカスタマイズで選択することができます。
もちろんLサイズのほうが容量が多くなり、駆動時間が長くなります。
なお、通常版はLサイズのみしか選ぶことができません。
モダンスタンバイですぐに復帰
モダンスタンバイに対応しており、スリープ状態からすぐに復帰することができます。
スリープ中にもメールを受信したり、メッセンジャーサービスの受信で自動で復帰したりします。
オプション「バッテリーライフサイクルNAVI」で新品バッテリーに交換
オプションサービスである「バッテリーライフサイクルNAVI」を申し込むと、バッテリーが消耗してしまった際に検知、お知らせし、申し込みで新品バッテリーと交換することができます。
バッテリーライフサイクルNAVI(交換)|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus
Wi-Fi規格 Wi-Fi 6E/Wi-Fi 6に対応
最新CPU搭載モデルはWi-Fi 6E対応
最新CPU搭載モデルは、最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6Eに対応しています。多数のデバイスが接続されているネットワーク上でも、高速で信頼性の高い通信が可能です。
通常のWi-Fi 6は2.4GHzと5GHzに対応していますが、Wi-Fi 6Eは加えて6GHzに対応しており、拡張を意味するExpandのEがついています。
詳しく知りたい人はこちらから。
20周年記念モデル、5Gモデル、EVOモデル、プレミアムエディション、通常版はWi-Fi 6対応
20周年記念モデル、5Gモデル、EVOモデル、プレミアムエディション、通常版は、Wi-Fi規格、Wi-Fi 6に対応しています。多数のデバイスが接続されているネットワーク上でも、高速で信頼性の高い通信が可能です。
詳しく知りたい人はこちらから。
- 5G時代の高速Wi-Fi規格 「Wi-Fi 6」とは? | バッファロー
- 初心者向け 次世代Wi-Fi規格“Wi-Fi 6”とは? Happy Wi-Fi Life - エレコム株式会社 - エレコム株式会社
搭載しているインターフェース
- USB 3.1 Type-Cポート×2(Thunderbolt 3対応、USB Power Delivery対応)
- USB 3.0 Type-Aポート×3
- LANコネクター(RJ-45)
- 外部ディスプレイコネクター(アナログRGB(VGA) ミニDsub 15ピン)
- HDMI出力端子(4K60p出力対応)
5G/4G対応周波数
【FVシリーズ20周年記念モデル、5Gモデルのみ】5G対応周波数
FVシリーズの20周年記念モデル、5Gモデルのみ5Gに対応しています。もちろん4Gにも対応しています。
5G Band | docomo | au | softbank | 楽天 | カスタマイズレッツノート FVシリーズ 20周年記念モデル 5Gモデル |
n77 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
n78 | ○ | ○ | ○ | ||
n79 | ○ | ○ |
4G(LTE)対応周波数
LTE Band | docomo | au | softbank | 楽天 | FVシリーズ |
1 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
8 | ○ | ○ | |||
18 | ○ | ○ | ○ | ||
19 | ○ | ○ | |||
21 | ○ | ○ | |||
26 | ○ | ○ | ○ | ||
28 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
41 | ○ | ○ |
基本的に、docomo系SIMを挿して利用したい場合はBand 1/3/19/21、au系SIMはBand 1/18、softbank系SIMはBand 1/3/8に対応していれば、よほどの田舎でない限り使用中に圏外になることはないと思います。
カスタマイズレッツノートはこれらの周波数帯全てに対応しています。
なお、nanoSIMとeSIMの同時利用は不可で、使い分けたい場合は設定画面から切り替える必要があります。
Panasonicで確認済みの通信サービスは「NTTドコモ社のLTE(Xi)契約の回線」「Panasonic Store Plusの Wonderlink LTE LNサービス」です。
各格安SIMを利用する場合はなるべくNTTドコモ回線を利用したものを選んだほうがよいでしょう。
搭載できるSIMカード
対応SIMカードは「nanoSIM」です。標準SIMやmicroSIMは利用できません。
最新CPU搭載モデル、20周年記念モデル、5Gモデルのみ、「nanoSIM」「eSIM」に対応しています。
オススメのeSIM
動作保証されているわけではないので利用できるかは自己責任でお願いいたします。
SIMフリーPCと組み合わせたいオススメのSIMカード
ahamo(ドコモ回線)
容量 | 月額料金 | |
ahamo | 20GB | 2970円 |
大盛りオプション | 80GB | 1980円 |
ahamoは月間データ容量20GBで月額2970円で利用できます。20GBを超えたらいつでも550円で1GB追加できます。
大盛りオプションでは、80GBを月額1980円で追加することが可能です。合計100GB、月額4950円で利用できます。
SIMスロットを搭載したノートパソコンにahamoのSIMカード入れて使うのもいいですし、モバイルルーターを購入してahamoのSIMカードを入れて使うのもオススメです。
注意事項
- ahamoでは、⼀部ご利⽤できないサービスがあります
- ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです
- 機種購入時には、機種代⾦が別途かかります
- サイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます
- ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、
また SIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません
ご利⽤中の機種が 対応しているかはahamoサイトにてご確認ください
IIjmio
IIJmioでは現在eSIMのサービスとして、定額制のギガプランと、従量制の「eSIM(データプランゼロ)」が契約できます。
従量制のeSIM(データプランゼロ)は月額150円の基本料金に、1GBずつデータ量を購入していく形になります。1ヶ月に10GBまでしか購入できません。
毎月の通信量に大きく波がある方は従量制のほうがよいでしょう。
ギガプラン (定額制) | eSIM 月額料金(税込) |
2ギガプラン | 440円 |
4ギガプラン | 660円 |
8ギガプラン | 1100円 |
15ギガプラン | 1430円 |
20ギガプラン | 1650円 |
eSIM(データプランゼロ) (従量制) | |
月額料金 | 月165円 |
追加データ量 1GB | 330円 |
追加データ量 2GB〜10GB | 495円 |
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VII)
データ利用量 | |
---|---|
3GBまで | 1078円 |
20GBまで | 2178円 |
無制限 楽天回線エリア外は最大 1Mbpsで使い放題 | 3278円 |
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」では、楽天回線エリアであれば、高速でデータ無制限使い放題。パートナー回線エリアだと最大1Mbpsで使い放題のプランがあります。
自分の住んでいる地域が楽天回線エリアか、パートナー回線エリアかは以下のページで調べることができます。
各種キャンペーン開催
最新のシリアルコードは公式サイトでご確認をお願いします。
【FV3/SRシリーズ対象機種】本体価格から5000円オフ
2023年2月7日13時までの期間中、カスタマイズレッツノート2022年FV/SRシリーズの対象機種の購入時に、本体価格から5000円オフになるクーポンコードが配布されています。
カスタマイズレッツノート FVシリーズ
(CF-FV3TSCCP/CF-FV3TUUCP/CF-FV3UUUCP)カスタマイズレッツノート SRシリーズ全機種
新春セール|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus
【全機種対象】Officeカスタマイズ料金5000円オフ
2023年2月7日13時までの期間中、カスタマイズレッツノート購入時に「Office Home & Business 2021」カスタマイズを選択すると5000円オフになるクーポンコードが配布されています。
- カスタマイズレッツノート 全機種
新春セール|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus
【FV4のみ】先着300台限定でもれなくインナーケースプレゼント
レッツノートFVシリーズのFV4を購入した先着100台、もしくは2月28日13時受注分までは、もれなくカラー天板カスタマイズを無料で選択できるようになります。
通常だと最大2万2000円になります。
- FVシリーズ FV4
第13世代インテル® Core™ プロセッサー搭載FV4|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus
【2022年FV20周年記念モデル】先着200台限定でもれなくインナーケースプレゼント
レッツノートFVシリーズ20周年記念モデルを購入した先着200台には、もれなく専用インナーケースがプレゼントされます。
- FVシリーズ 20周年記念モデル
カスタマイズレッツノート 20周年記念モデル|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus
【すべて対象】レッツノート購入+PC買取で最大1万円キャッシュバック
期間中にキャンペーン対象商品を購入し、不要になったノートPCの買取を申し込むと最大1万円のキャッシュバックを受けられます。
買取対象のノートパソコンが他社のノートパソコンだと5000円キャッシュバック、パナソニック製のノートパソコンだった場合は追加で5000円キャッシュバックになり、計1万円のキャッシュバックとなります。
購入の対象商品は、カスタマイズレッツノート全機種。
買取対象商品は、Windows OS、Chrome OS、Mac OSのいずれかを搭載したノート型パソコンであって、デジタルリユース社が示す「買い取り可能製品」に該当するもののみ。査定金額がつかない場合でも、キャッシュバックの対象になります。
キャッシュバックまでの手順
- 2023年2月28日 13:00までに、対象のカスタマイズレッツノートを購入
- 2023年4月11日 23:59までに、メールで届く買い取り申込みフォームに必要事項を入力
- 不要のノートPCを引き取り業者に渡す
- 査定連絡を受け、同意したらキャッシュバック振り込み
ノートPC買い替え応援|カスタマイズレッツノート|パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store Plus
カスタマイズレッツノート FVシリーズを購入
カスタマイズページで上記の選択をすることでLTE対応モデルにできます。5G対応は20周年記念モデルか5Gモデルを購入してください。
Let's noteシリーズはPanasonic Store Plus限定で、量販店頭モデルよりも更に高スペックなCPU、メモリなどを搭載可能です。
また、Panasonic Store Plusで詳細すると長期の保証が付帯したり、PC買い取りサービス、クリーニングサービス(一部有償)などのメリットがあります。
会員は2000円以上で送料無料です。